2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【第2回】Perlで画像処理 -エッジ検出-

現在のピクセルと周りのピクセルの色を調べてフィルタリングしてやるとエッジを検出することができる。use strict;use warnings;use Imager;use Image::Size;my @filter = ( 0, # upper_right 0, # top 0, # upper_right 0, # left -1, # center 1, # right …

OpenCVを使用したいねぇ

画像処理の勉強はOpenCVを使用しながら覚えたいなぁと思ってOpenCVについて調べてたんだけど環境構築で悩んだ。OpenCVはPython用のpydファイルがデフォルトで付属されている。だから、Python版はWindowsでも環境構築が楽。PerlはWindowsではCPANから上手く構…

【第1回】Perlで画像処理 -ポスタリゼーション-

ある一定量の階層ごとに画素値を決めて処理することをポスタリゼーションと呼ぶ。というわけで、use strict;use warnings;use Imager;use Image::Size;my $img = Imager->new;$img->read(file => 'test.png') or die $img->errstr;my ($max_width, $max_heig…

【第0回】Perlで画像処理 -Imagerの練習-

格闘ゲーム作成はなかなか根気が必要ですね。いや、慣れている人はさっと作るんだろうけどさ。。。気分転換に画像処理の勉強でもしてみようかなぁと思いとりあえず記事を書いてみている。まず、Perlで画像を扱う場合Imagerが定番?らしい。というわけで、ま…

SWIGメモ for Python

前回、SwigとPythonでDXライブラリを動かすときにVGet関数を使用しようとしたら下記のようなエラーがでた。swig/python detected a memory leak of type 'SwigDxLib::VECTOR *', no destructorfound. ということを書いたけど、解決方法()がわかった前回まで…